長所
- 車高が低くて幅広デザインがお洒落。
- エンジンがモーターのようにストレスフリーで良く回り、メカニカル音、排気音ともに気持ち良い。
- FFなのでアクセルコントロールとハンドル操作は超簡単。
短所
- FFゆえにトラクション性能が低い。アクセルオンでフロントタイヤはすぐ空転。
- ブレーキ、足回り、ボディー剛性は国産車共通の柔いレベル。
- 最高速はぬえわkm/hも出なかったような。
エピソード
乗っていたのは5速マニュアル、ボディカラーはホワイト。
雪道でもハンドル操作が簡単なのでスキーによく行った。
中央高速では岩岳、野辺山、白樺湖、富士天神山へ、関越では岩原や苗場。
当時はバブル期だからスキー場はどこもかしこもいつも人でいっぱい。雪不足でコンディションが悪くても、ゴンドラ待ちは1時間以上。
岩岳は、本来雪に覆われているはずの場所が畑のままで滑って宿まで帰れなかった。野辺山は超寒くて、ナイターになるとスケートリンクのようにカチカチ。白樺湖も同じくカチカチ。
雪のない道を走ってスキーに行けるのは楽であるが、スタッドレスを履いたら雪道も走りたくなる。
FFは路面状況が掴みやすくて安全だった。走行中半クラにして、アクセル操作でタイヤの空転具合を感じ取ればいいだけ。
感想
この時代はホンダが一番急成長したような気がします。斬新なメカニズムで乗りたいと思わせる楽しい車造りをしていた。
その他
2012/12現在、メーカーホームページ情報。
HONDA>ニュースリリース>クルマ関連ニュース>製品アーカイブ>プレリュード
Honda | クルマ製品アーカイブ 「プレリュード」