今は眠剤を服用しないと眠れない。
通院を春に卒業してから夏までは眠剤無しで眠れていたのに。
まあ、眠剤を服用しても眠れないよりましだが。
耳鳴りのうるささが原因に違いない。
今は眠剤を服用しないと眠れない。
通院を春に卒業してから夏までは眠剤無しで眠れていたのに。
まあ、眠剤を服用しても眠れないよりましだが。
耳鳴りのうるささが原因に違いない。
なんだかなあ、、、
昨夜はなぜか、薬が効かなかった。つまり、今日は昨日からずーっと眠れていない。
でも、不眠の苦しさがないのは、薬の効果に違いない。
昨日、初めてエビリファイOD錠を食後に服用した。その後、久々に強めの眠気がきたので、22時ちょっと前にレンドルミンを服用して就寝。
その後1時と3時に目が覚めてまた眠り、4時には覚醒して、ラジオ深夜便を聞いた。
うるさい耳鳴りが消えてくれればと、ずーと思い続けて早3年だが、消える気配は全くなし。
今朝は、気分が重くて食欲も無い。
今度の薬は辛いかも。
約5か月ぶりの通院。眠れるようになりたいから。
担当の先生は、「そろそろ来るかなと思っていましたよ。眠れないのでしょ。」っと、当てられちゃいました。また、「我慢せずに、もう少し早く来れば良かったのに」、と。
3月に通院を卒業してからも、私の症状をいろいろと調査されていて、レンドルミン0.25mgとエビリファイOD錠3mgを処方されました。少し、躁うつの気がありそうなのでそれを治療することで眠れるようになるようです。
あと、もう3年も鳴り続けている大きな音の耳鳴りも原因と思うが、これは今となってはどうしようもない。
先生は、今週でこの病院を去り、遠くの土地で医師をするそうだ。いろんなことを率直に話が出来る、頼れる女医さんでした。(今度からは先生の後輩医師に引き継ぎ)
長い間、お世話になりました。